平和の温故知新@はてな

ライトノベル関連のニュース、感想、考察などを書いていました。管理人まさかの転職により2013/04/06を持って更新停止。……のはずが、たまに更新されることも。

「ラノベ地域格差」と「作家と読者の距離」

陽はまた沈む

果たしてボクはライトノベルを楽しんでいるのか。
ただ、ライトノベルにパラサイトして、適当にとぼして愉快がっているだけのクレーマーではないだろうか。

一つの文章に二つの問題が隠されている

なるほど、確かにライトノベル読者と作者の距離についての問題も提起されている。みんなの関心がそちらに向いているのは当然だ。
でも、この記事にはもうひとつ別の問題が扱われている。
(中略)
ここではっきりと示されているのは、地域間格差の問題だ。

地域間格差の問題」と「ライトノベル読者と作者の距離についての問題」の話。

ラノベ地域格差について

私は数回引っ越した末に現在は東京に住んでいるので、これは常々実感しています。サイン会とかイベントの数が明らかに違う。また大学のサークル活動などの活動も活発に見えます。SF研・ミス研に入って過ごす学生生活というのは未だに憧れるものがあります。
まぁその代わり色々と面白い経験もしたので、結局は無いものねだりですが。
個人的には問題というより事実として捉えていますが、関西に住んでいたときには納得しずらいものがあったと思います。


大元の記事では私も対象に入ってるのですが、あえて言いましょう。
「東京育ちのラノベ読みが羨ましい」と。
・・・あー、2年前のSF大会に行きたかったけど行けなかったことを思い出してきた・・・

ライトノベル読者と作者の距離についての問題」

感想・批評などについての一言でまとめるならこちら参照
酷評に限った話は散らばってるので適当に検索を推奨です。
その上でもう一度自分のスタンスを確認。

  • 「感想」は書くけど「批評」は書きません
  • 「作り手」を納得させられるだけの的確な「批評」ができるか怪しいので
  • 特定の作品について語るなら、その作者の前に出しても恥ずかしくないものを書きたいです
  • まぁ、これでも嫌われる人には嫌われるでしょうけど


「作り手」に対する「受け手」って、あんまり卑屈になってもしょうがないし、増長しすぎても良いとは思えません。
日々自戒して、丁度いいバランスを維持したいと思います。HNを体現するサイトが理想。