平和の温故知新@はてな

ライトノベル関連のニュース、感想、考察などを書いていました。管理人まさかの転職により2013/04/06を持って更新停止。……のはずが、たまに更新されることも。

「(現代)学園異能」を巡ってにて、トラックバックへの返答を頂きました。ありがとうございます。
関連して「ムーブメント」をめぐっても読ませていただきました。
結論から言えば、先日のエントリ内容をsirouto2さんに指摘したのは杞憂だったようです。
sirouto2さんとUSA3さんのやり取りの仲で誤解が生まれそうに見受けられたので、それぞれ指摘させていただいた次第です。
ムーブメントに関する記述を拝見する限り、sirouto2さんが大きな誤解をされているようには見受けられませんでした。

例えば「ライトノベル」も人によって捉え方が違うので、発言意図にも個人差があるでしょう。

この一文を伺う限りでも、「学園異能」という言葉に対する接し方は私と同じ認識だと思います。

名付け親が意味を所有していて、広まっている内に意味が変化したりしてはいけないということを含意しているのでしょうか。使うかスルーするかの二択になるのでしょうか。

所有権を主張するつもりはございません。命名者の一人であるくらいの主張はしてもいいですよね・・
意味が変化するのも受け入れるつもりではありますが、そこに当初とは違う意味を見出すような誤解があるようでしたら、それを指摘したいという気持ちはあります。

はてなのキーワードは最初に作った人が以後の責任も負うというよりは、むしろ使う人が少しずつ修正をしていくような集合知的なものだと捉えていました。

私もそう思います。キーワード編集は誰にでも出来るはずです。
ただし、これまで編集を行ってきたのが私一人のため、当面は責任を負うことが出来ると考えています。
他の人の手が入り、より改善された時点で以後の責任は放棄したいものです。独り立ちしてくれる日は来るのでしょうか・・?

もともとは記事のリンク先のこの記述に影響されて、市場でそこそこは流通してるだろうものを元に、簡素な見取り図を描いてみただけです。しかし、命名者が考えていた意味を変えて勝手に使ってはまずいのであれば、後で再定義するかもしれません。その場合、自分で命名するか、「新伝綺」のように他の命名者のものを使うかします。

このあたりの判断はお任せします。捉え方があいまいな言葉であるということを踏まえて、使いやすいようであれば自由に使って下さい。
誤解があるようでしたら今回のように指摘させていただくかもしれません。
自分で定義するのもなかなか面白いと思います。
突然横槍を入れる形になってしまい、申し訳なく思っております。
論議自体は私も興味のある内容ですし、続きを楽しみにしています。