平和の温故知新@はてな

ライトノベル関連のニュース、感想、考察などを書いていました。管理人まさかの転職により2013/04/06を持って更新停止。……のはずが、たまに更新されることも。

感想

猫泥棒と木曜日のキッチン

猫泥棒と木曜日のキッチン


かなり遅くなってしまったけど、電撃ハードカバー4冊目を読了。
作者の橋本紡氏は、アニメ化も決まった「半分の月がのぼる空」シリーズも進行中。
ラノベ業界では稀有な、不思議要素ゼロの物語を書かれる方です。
私は、「半月」はちょっと・・・でしたが、「毛布おばけと金曜日の階段 (電撃文庫)」という作品が好きなので、同じテーマを持つであろう本書も購入したのでした。


んで、軽く読み始めるつもりがさくっと最後まで読んでしまいました。
もし、物凄い冒険譚を期待しているのなら期待はずれです。
でも、そうでないなら期待できるはず。
普通の、でも少し変わった日常を描く内容は、古きよきNHKのドラマのよう。
感情移入する条件があるとすれば「動物が身近に居た経験があること」かも。
しみじみと良い話だったと思えます。もっと若い頃に読みたかったかも。


このシリーズ、橋本氏には思うところあるらしく、ご自身のブログで心情を書いておられます。
「来年が、橋本紡という作家の、最後の年になる可能性も十分あります」モノグラフより引用)
と、述べられるほど。しかし、気になるのは媒体です。
今まで発表された電撃ハードカバーとは違い、媒体は文庫のほうが良かったかもしれません。
若い人に、とりわけ中学・高校生くらいに読んで欲しいと思っているのが伝わってくるのに、ハードカバー媒体は辛かったかも。
願わくば、学校の図書室などででも読まれる本になってほしいです。
もちろん、普通に売れるのがいいのだけど、こればかりはなんとも言えません。
どんな形であれ、「七曜日シリーズ」の次回作に期待しています。


戯言ついでにもうひとつ。
もしかしたら、曜日シリーズは短編のほうが向いてるかも。
短編で切れ味良く、各曜日の物語を見てみたい気がする。
一例として、宮部みゆき氏がそういった短編集を出してた記憶があるので。
宮部氏も若い世代を描くのがうまいと思ったけど、橋本氏ならその上も狙えるんじゃなかろうか。
比べるのは双方に失礼だと思いつつ、それでも頭に浮かんでしまった。