平和の温故知新@はてな

ライトノベル関連のニュース、感想、考察などを書いていました。管理人まさかの転職により2013/04/06を持って更新停止。……のはずが、たまに更新されることも。

フリーペーパー「まんたんブロード」レビュー4月版

今日はちゃんと入手しましたよ!

巻頭特集「劇場版CLANNAD

鍵ゲー未体験の人にも判りやすい内容でした。劇場版の企画成立の経緯なども判明。既にいろいろ知っている身としてちょっと物足りないのはご愛嬌(笑
しかし、劇場版はやっぱり渚のシナリオ以外ばっさりなんですね・・・
「3部作」という言葉の使い方がちとしっくり来ませんでした。「冬」「夏」ときて「春」の物語として繋げても良かったような・・・?

作品紹介「コンテンツレーダー」

涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)
内容は普通の作品紹介がメイン。最後に書店サイドの談話が二つ。

[池袋ジュンク堂コミック担当者]
「初回の仕入れ数はマンガで言うと『バガボンド』とほぼ同数」

[まんが王八王子店バイイングマネージャー]
「最低でも20万部はクリアしてるのでは」

そのほか、珍しく担当編集の坂本浩一氏のコメントもありました。
新登場の4人を往年の特撮でよくある「ニセ・ヒーロー」になぞらえていたり。

書評

エメラダ―戦場の絆 (トクマ・ノベルズedge)」(評:細谷正充/文芸書評家)
→未読 
徳間ノベルズの新人は、よくある設定を物語の完成度で読ませるタイプらしい。
ノベルズは基本的に範囲外だけど、面白そうだと思えた。


ぼくと彼女に降る夜―ナイトサクセサー 夜を継ぐ者 (富士見ファンタジア文庫)」(評:工藤淳/書店員)
→未読
webで見かけた時も驚いた富士見の新シリーズ。売れている・・・らしい。
こちらもやや内容はベタよりっぽいが、紹介されるからには光るものがあるのかも。ポストシャナとか狙える逸材なのかもしれない。
しかしまぁこの作品、シリーズタイトルの「ナイトオブサクセサー」をメインにするべきだったんじゃ・・・


売れるマンガ、記憶に残るマンガ」(評:藤本香里/評論家)
→未読 
米澤代表追悼の意味も込めての紹介かな。代表のマンガ時評を読んだことが無いのでなんとも言えないですが、マンガ読みには価値のある1冊なのでは。


3の0でした。ううっ、もっと読まなきゃなぁ。しかしチョイスがマニアック過ぎる気も。この辺は選者の影響でしょうね。
ちなみに今月から紙面構成が変わり、いつも一人だけ文字数が少なかった制限が解除されていました。これは良い変更ですね。
また最下段にはブックランキングも表示されるようになりました。今回はおなじみ書泉ブックタワーのデータ。

07年3月16日〜4月15日まで
1.涼宮ハルヒの分裂
2.つどうメイク・マイ・デイ
3.星界の断章
4.マリア様がみてる あなたをさがして
5.とある魔術の禁書目録13

ちなみに今月のドラゴンマガジンでも同じく書泉ブックタワーの3月ぶん売上データが掲載されています(笑
集計期間が半月違うだけでやはり結果がかなり変わってくるのが伺えます

3月文庫売り上げランキング
1.星界の断章
2.つどうメイク・マイ・デイ
3.涼宮ハルヒの分裂
4.新ソード・ワールドRPGリプレイ集Waltz2
5.錬くんの受難

特集「電撃ムービーフェスティバル」

カラー&見開きでキノシャナいぬかみの特集。レーベルから見たメディア展開戦略部分やそれぞれ制作会社の違う作品を如何にまとめたか、という視点が興味深い。シャナのTVアニメが成功してなかったら劇場版企画はなくなっていたのかもなぁ・・・というふうにも読める。
また、電撃文庫に「プロデュース室長」なる役職があるのもこの記事で初めて知ったかもしれない。
紙面下段にはライターの前田久氏が書いた各作品解説があったり、作者コメントなども。
(しかしまぁ、作者3人が3人ともとってつけたように絵師さんを褒めるのはちょっと苦笑いするしかない)

小説「マルジナリアの妙薬」(作:新城カズマ 画:箸井地図

(各話タイトルが無いのだが、こういうものなのか?)
う、うわぁ・・最初っからトばしますねぇ・・・
メタメタです。そのメタさ加減や妙に現代的な登場人物にニヤリとしたならば、作者の意図したとおりなのかも。
あ、著者紹介に「集英社から新作」とかあったのにちょっと驚き。知らなかった。

ヘッドライン

まんたんブロード紙面リニューアル
今回の表紙はPEACH-PITだったけれど、来月はまんたんおなじみの天広直人氏、その次はギルティギアの絵師でもある石渡太輔氏らしい。
前よりさらに絵柄の幅が広がったので、広く訴求できる代わりにパッと見た感じの統一感は減っていそう(笑
他にもカラー面が増えたり、着実に充実している感じです。

まとめ

今回はめちゃめちゃ長く書いた気分です。全体量が増えたわけじゃないはずなんだけど、ラノベ関連記事多かったしなぁ。
読み始めた当初と比べると細かいところが改善されてきていて、さすがだなぁと感じます。どれだけ需要のあるか不明なこのエントリですが、これからまた1年、のんびりと追いかけていきたいところ。