平和の温故知新@はてな

ライトノベル関連のニュース、感想、考察などを書いていました。管理人まさかの転職により2013/04/06を持って更新停止。……のはずが、たまに更新されることも。

酷評の話(続き)とラノベ脳の話

やー・・・思ってた以上に昨日の記事は燃え上がりました・・・
現時点で昨日の3倍以上のアクセス数。特にはてな匿名ダイアリーの方が凄いことに。
まぁ、それはともかく。
自己表現をするために忘れてはいけない事

「攻撃する事を許す」=「攻撃される事を許す」

そうそう、感情的に反発してエントリ書いても不毛ですからね。批判内容は実際のところ的を得ているわけですし、批判内容については反論の仕様がありませんでした(苦笑
ただ「感じ方は人それぞれ」で終了したくなかったので、「なぜ合わなかったのか」の部分をバラしたところ前回のエントリになった感じでしょうか。
(本当なら「残念です」とコメントつけてスルーしておくという手も。スルー力不足ということか)

「他者を傷つけるリスクを負わずに自己表現は可能か?」

こっちは「厳密な意味では不可能」とのことですが、うまくやれば可能なんじゃないかと思います。少なくとも、リスクを減らすことはできますし。
あえて名前は出しませんが、つまらないと思った時はボロクソに書いて、なお不快感を感じさせない感想を書く人もいます。
今回のは「hobo_kingさんが特に強く不快に感じた」のと「私が特に好きな作品だったので反応せずにはいられなかった」ためにこういうやりとりが発生したのだと思います。
経験を積むことでより上手くアウトプットする方法を編み出せると思うので、やり方を変える必要は無いと思います。
私は「良いと思った作品の感想を優先して書く=酷評するのを諦める」ようになってしまったので陰ながら応援しています。


あ、ちなみに。
ラノベ脳を鍛える必要の有無は人それぞれだと強く思います。
無理に矯正しても良いこと無いと思うので、気の向くままで良いんじゃないでしょうか。


ついでに各所へのレスなど。追加したり飽きて放置したりするかも。
http://anond.hatelabo.jp/20070408124809

この反論エントリ書いた奴はアホか。「hobo_kingさん」とやらは元エントリで「『物語的リアリティ』に関して問題があったからつまらなかった」って書いてるんじゃん。

んー、私とは捉え方が違うようなのでなんとも。パス1

ライトノベル読者ってさ、kim-peaceさんとかみたく、結論先にありきの読み方というか作者に優しい読み方を一般的にするもんなの?

私は「作品に協力的な態度で読む」ほうだと思います。その方が面白く読めるので。以下のリンク先も参考になるかと。
(参考:作品に対して協力的な態度
減点法式で読む人と加点方式で読む人は根本的に解りあえないような気も。どっちが偉いとか決め付けるのも不毛なのでやりません。
他の人がどうなのか・・・についても人それぞれなので。パス2


http://anond.hatelabo.jp/20070408131306

hobo_kingさんは「現実的に見ればただのドキュンだ」と言っている。
kim-peaceさんは「現実的に見ればただのドキュンだが、物語的に見れば説得力はある」と言っているわけだ。
「物語的」というのは「ラノベ的」と書いたほうが分かりやすいかもしれない。
要するにラノベ脳を発達させろということだろう。

必ずしも「ラノベ脳を発達させる必要は無い」というところが気になったくらいで、あとはだいたいその通りです。


ラノベサイトの管理人連合って誰だろう

えーと、カレーがあるとする。
 Hさんは、俺には辛かった。と述べた。
 Kさんは、インドでは、これが普通だよ。評論家も誉めてたよ。と述べた。
 そういう話に解釈している。

こういう例えができれば、あんな長文を書かずに済んだかもしれない。
ブクマコメントでも書いたんですが、前述の内容と同じく「無理して辛いのを好きになる必要はないよ」というところだけ補足。
・・・ラノベサイト管理人連合って存在するんですかね?