平和の温故知新@はてな

ライトノベル関連のニュース、感想、考察などを書いていました。管理人まさかの転職により2013/04/06を持って更新停止。……のはずが、たまに更新されることも。

思い付きを記事にすることについて

帰ってきたへんじゃぱSS

 ウェブ日記なんてのはそんなしゃっちょこばったもんでもないんですから、とりあえずの思い付きを書きなぐって、それに対して賛否両論をもらえればよし、というものであるはずです。

 平和さんの書きぶりだと他の人がオルタナティブを提示しうるようなエントリを書いたことが罪悪であるように読めます。それはネット上の情報を吟味せずただ右から左へ流す事をよしとするSBS/ニュースサイト脳というものではないでしょうか。

 いいじゃないですか、色んなライトノベル三大奇書があったって。かくかくしかじかの基準で俺が読んだ中から選ぶぜ、俺がぱっと読めないような入手性の悪い作品はクソ却下だぜ、も十分整合的な基準です。

うさ道

 基本的に何を書いてもいいブログという媒体では、しばしば思いつきがそのまま記事になったりします。時にそのほうが面白い記事になることがあるのは事実ですが、同時にそうした記事からは「アップする前に、一歩立ち止まって内容を吟味する」という行動が省略されがちです。ネット上にアップされたものというのは、いつどこで誰が見るかわかりませんから、言葉の意味や記事の内容を広く他人と共有できるかということについて、もう少し慎重になってもいいんでないの、という気がしています。

 平和さんの書きぶりだと他の人がオルタナティブを提示しうるようなエントリを書いたことが罪悪であるように読めます。それはネット上の情報を吟味せずただ右から左へ流す事をよしとするSBS/ニュースサイト脳というものではないでしょうか。

や、恐縮ですが気のせいだと思います。
SBS/ニュースサイト脳云々というのは、おそらく私も嫌う類のものですし、
ちょっと誤解されているのではないでしょうか。
私は「他の人がオルタナティブを提示しうるようなエントリを書いたことが罪悪」だとは思いません。
ただし、「多くの人が納得できる内容を書くつもりなら、より説得力のある方法を模索すべき」だとは思います。
件のエントリは、過去に似たような経験をした者からの苦言のつもりでした。