平和の温故知新@はてな

ライトノベル関連のニュース、感想、考察などを書いていました。管理人まさかの転職により2013/04/06を持って更新停止。……のはずが、たまに更新されることも。

学園異能に対して誤解があるかも

トラックバックへの返信(うさ道)
ライトノベルというジャンルの話から学園異能の話など。
んで、思い切り引っかかったのは次の一文。

 最近たまに言葉を見かける「現代学園異能」ですが、私個人としてはそのようなムーブメントが起こっているという言説に対して非常に懐疑的です。はてなのキーワードを見てもほとんどが電撃の作品で、たまたまここ最近電撃から似たような作品が続けて出ているだけなのでは、という気がするのです。それだけなら「電撃の方針」のひと言で片付けられる話であり、それをライトノベル全体に敷衍させるには、より強固な根拠が必要でしょう。

まず、学園異能という言葉は人によって捉え方が違うので、発言意図にも個人差があります」
その上で、当初言い始めた内の一人としては「ムーブメントが起こっているなんて言った覚えはありません」


発生経緯からして「電撃が最近連発している物語形式に名前を付けたかった」というものです。
電撃が意図的に似た作品を出しているのはまさにそういう方針だからなのでしょうが、ではなぜその方針をとっているのか、という部分にはいろいろと想像する余地があるように思います。
電撃の方針、とキーワードに書かなかったのは数こそ少ないものの同様の作品が外部にもあったからです。
古い作品との関連を指摘する声も多く、それらを考慮してあえて曖昧な説明にしていました。


よく似てるけど名前のわからないものに名前を付ける行為をした自覚はありますが、無理に広める気はまったくありません。使いやすかったら使ってください、ピンとこなければスルーしてください。そんなものだと思っています。


ちなみに、キーワードを整備する意思はあります。それは作った人の責任ですし。
もし、「こういうふうに書けばいいのではないか」という案のある方は、何らかの手段でお伝えいただければと思います。


追記
コメントによるUSA3さんの指摘を受け、sirouto2さんにもTBしておきます。
参考にしていただければ幸いです。


追記その2
指摘のあったキーワードの説明を更新しました。
幾つかの項目を修正し、発祥についても記述。
あと、断グリをこっそり追加。
これで電撃は「六大学園異能作品」を保有するようになったかも。